196.朝の謎の3回のエンストが直った。(軽トラック)

10年以上か前から、朝のエンジン始動時(アイドリング)、5分くらいするとエンジンが止まります。
セルを回し再度アイドリング。
すると数分後、2回目のエンスト。
再度アイドリング。
数分後エンスト。
その後は普通に走れます。
怪奇現象を信じる人は、たまったもんじゃないレベルです(@_@;)。
3回のエンストを駐車場でやっておかないと、信号が青になって発進後、10秒くらい時速10kmになったりして後ろの車に迷惑をかけてしまいます。
決してあおり運転ではありません。
毎朝この症状に悩まされていました。
たまに朝ではないコンビニで買い物したあとにもエンストの症状。
前に通っていた車屋さんで、ずいぶん前にヒューエルポンプというのが原因ではないかと交換しても直らずでした。
原因がどこの車屋さんでも分からないのと、この症状以外は普通に走れるので諦めていましたが、約1ヶ月前に、下の動画の症状が現れ、簡易修理がきっかけで朝のエンストが全く無くなりました。
本当に謎ですが今は快適に走っています。
走行距離は41万キロを超えてしまって、お金がないのと今、お世話になっている車屋さんの記録の更新するために50万キロまで乗る予定です。

昔からの小さな亀裂からの空気が出入りしたのが原因だったのかは謎

しかし、熱での空き缶の劣化がヒドく、1ヶ月も持たずに音が大きくなってきました。
というわけで楽天で12500円で買った溶接機で、
直してみたいと思います。ちなみに軽トラックのインバーター3000W(コンセント)では、すぐに電源が落ちてしまい不可でした。

真っ二つに割れてしまったマフラー

溶接機

今回の溶接のやり方




応援お願いします。↓
広島ブログ

応援お願いします。↓
人気ブログランキング

応援お願いします。↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

便利屋ブログ体験談一覧

#車のマフラー修理 #溶接 #便利屋ブログ